HP制作のご案内
弊社では、特に女性顧客向けのHP制作をメインにしております。
コンセプト
「ブログだけではなくHPも制作したい!」
「HPが欲しいけど、集客できるように作ってほしい!」
「HPはどこに任せたらいいかわかならい!」
という方は、お任せください。
そのため、方向性やどのようにやっていったら良いのかを理解した上でHPに反映させていきますので、どうぞご安心くださいませ。
また、弊社では、ご自身でHPの更新や簡単編集ができますようにサポートもしております。
ご自身でHPの更新や簡単な編集ができることで、自由自在にHPを育てることができるからです。
お仕事を進めていくと、様々な変化があるかと思います。
その都度、HP会社や他者を介するのではなく、自分で変えていくことで、常にHPも最新の状態にさせることができます。
特徴
1:はじめてでも安心サポート!
初めてホームページを作る方は、サーバーやドメインをご用意ください。
どのように選んだらよいか分からない方や「サーバー・ドメインが何か分からない」方はご案内致しますので、ご遠慮なくお気軽にお申し付けください。
2:HPに何を載せたらいいかわからなくても、お話をお伺いして制作!
ホームページで使用するテキスト(原稿)はお話やご状況、ご提出していただく資料を元にこちらで作り上げることが可能です。
ご自身で書き上げる場合も、弊社でライティングシートを1ページごとにご用意しておりますので、ご安心くださいませ。
また、どのように書くか悩まれる場合は「このような内容やページの流れがあると良いです」とご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
3:HPにどのような写真を載せたらいいかわからない!
ホームページで使用する写真はお話やご状況、ご提出していただく資料を元にご提案することが可能です。
また、どのような写真がよいか悩まれる場合は「このようなサイズのこのような写真があると良いです」とご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
4.目的のための導線・設計・構成作成
ホームページ集客の要となるのは、「導線」です。
制作前に行う打ち合わせの内容を元に、訪問者(お客様)にホームページ内でどのように動いてもらうと良いのか、事業内容、ホームページ制作目的に合わせて導線・構成を作成しご提案いたします。
5.コンサルティングの視点からデザイン重視ではなく質重視
ホームページ制作でのよくある失敗としては「デザインを重視して導線を考えていない」「実はスマホ対応に綺麗になっていなかった」「満足いくデザインにしたのに全く集客できない」ということです。
目的は、デザインを綺麗につくるということではなく、ホームページとして機能するということです。
HP制作、納品までの流れ
納品までの目安
素材や資料等のご提出完了から2〜3ヶ月程
制作進行状況や修正状況によって納期が早まる、もしくは遅くなる事がございます。
制作後
お申し込み頂き、ご依頼のご意思が確定となりましたら、制作ページ数などお見積もりをさせていただきます。
見積もり・請求
制作内容が確定となりましたら正式なお見積もり及び納期をメールにてお送り致します。
お見積もり、納期にご納得を頂きましたら、商談成立・ご契約となります。
制作料金は前払いで指定の口座にお振込でのお支払いをお願い致します。
ご入金を確認致しましたらご注文確定及び制作開始となります。
*恐れ入ります、ご依頼確定・ご入金後のご返金は如何なる場合も承っておりません。
打ち合わせ
ご入金確認後、一緒に相談しながら中身を決めていきます。
目的により構成や内容・デザインなど、作り方が変わります。
HPではいきなりデザインを作るのではなく、土台を固めて行く事が結果につながるため、この過程は非常に重要となります。
そのためHP制作の中身を決める事に時間を掛けております。
メニュー内容
基本的な内容
●進行管理(お打ち合わせやスケジュール管理等)
●構成・設計
●トップページデザイン
●サイドバナー
●下層ページデザイン
●html/cssコーディング
●スパム対策
●ドメイン
●サーバー
●HP運営サポート
自社でHPを運営する方法をサポート。実際にどこをクリックしてやっていくのか、画面を動画で撮影し、共有することも復習することもできます。
HPを育てていくために必要な編集や投稿方法などのサポートも合わせて行いますので、ご安心くださいませ。
●ライティングサポート(SEO対策)
自社でHPを育てる上で重要となるSEO対策です。どの部分にどのような文章が必要か、また、どのようなキーワードや文章、内容が小人にささるのかをお伝えします!
SEOにあがる具体的な文章の書き方をお伝えします。
※ページ項目は、ご相談し決めて参ります。
事前にお伝えしたいこと
お写真などの素材につきまして
使用したいご自身のお写真やお店・教室・会社・お仕事に関わるのお写真、イラスト、屋号や会社のロゴがございましたらご提出をお願い致します。
ご提出方法はメールに添付、難しい場合は別の方法をご検討致しますのでお申し付けください。
ドメインにつきまして
ドメインの移管が必要な場合は、移管に際する別途費用が発生する事がございます。
その場合は、掛かる費用について詳細をご説明させて頂きます。
全ての資料が揃ってから、次の段階へ進みます。
構成後の作成
打ち合わせの内容やご提出頂いた資料を元にレイアウト・構成案(ワイヤーフレーム)の制作を開始致します。
ロゴ、各画像やメニュー、ボタン、テキスト等をどこに置いてHP・ブログの中を見やすくし誘導するかを決める作業になります。
構成をご確認頂き、確定となりましたらデザイン制作へ移ります。
デザインの作成
まずはトップページデザインをお作りし、ご確認頂きます。
トップページデザインを確定後に他のコンテンツページのデザインを制作いたします。
デザインの最終確定後に変更が発生しないために、この工程の最後の段階でデザインの凍結(確定)をしてから次のステップに進みます。
デザインの修正、変更
デザインの修正は3回まで承っております。
デザイン確定後、費用内での大幅な変更は対応出来ませんが微細な修正は納品時まで対応いたします。
デザイン制作時、1回の修正量に制限はございませんので、ご遠慮なく修正事項をおまとめしてご連絡くださいませ。
HPの記事の更新について
デザイン確定後、インターネット上でホームページを公開できるようにhtml/CSSコーディング・WordPress構築の制作を開始致します。
弊社のテストサイトに組み込みし、インターネット上でどのように表示されるかご確認頂きます。
WordPressというブログシステムをベースにホームページを制作することで、「新着情報」の更新もご自身でブログ感覚で出来ます。
更新することはSEO対策にも、情報を必要としているお客様の為になりますので、ご自身で出来る様にサポートしております。
ご確認頂き、問題が無ければ、お預かりしたサーバー情報より弊社にてインターネット上にアップロードさせて頂きます。
公開後、再度動作確認をして頂きよろしければ納品完了となります。
※詳細は個別でお伝えします!