こんにちは、福島美穂です。 今回は、「お客様が行動したくなる仕掛けの作り方」をお届けします!
【お客様が行動したくなる仕掛けの作りかた】
サロンで、お教室で、カウンセリングで…お客様にお伝えして「こうしてくださったらいいな~」と思ったとします。
たとえば、冷え性でお困りのお客様がいて、いつもシャワーだとします。
あなたは「湯船に毎日ちゃんとつかってください」と伝えたい…
でも、そのまま正しいことを伝えても、お客様からしたら「(頭では)分かってるけどね…」ってなりかねません。
そう、人は「正しいこと『だけ』」を言われても、行動できないのです。
「正しいこと」よりも「納得したこと」「共感したこと」の方が、ずっと心が揺さぶられます。行動したくなります。
先ほどの例なら、たとえば、「週末だけ、まずは湯船につかってみませんか?」
だったらどうでしょうか?
行動するときのハードルも下がって、ちょっと一歩踏み出しやすくなりますよね。
こんな風に、「(お客様にとって)納得できる・共感できること」を示すことが大切です。
あと、人はあれもこれも…と言われてしまうと、これまた行動できなくなりますので、ポイントを絞るといいですね。
ではまとめます!
<お客様が行動したくなる仕掛け>
1.「正しいこと」よりも「納得・共感できること」を示す。
※ハードルを下げる、最初の一歩を踏み出しやすくする
2.ポイントを絞って伝える。
※ポイントは、最大7つがお勧め!
少しでもお役に立てますと嬉しいです。
こちらでは、もっと詳しく書いています!
自然に理想のお客様が来てくれて、仕事と家庭を両方大切にしながら、自分の夢を叶えることができる!7日間無料メールセミナー